アニクラはじめました

読む ANIMARKE SYSTEM

「アニメを見ないでアニソンをかけるDJは死んだほうがいい」とかいうDJ論と呼ばれるものについて

まず最初に。

こんなことに言うのはDJのなかでもアニソンDJだけなので、「DJ論」と言わずに「アニソンDJ論」と呼んだほうがいいと思います。それで色々と少し平和になります。

 

さて

 

何ヶ月かごとにツイッターのタイムラインを騒がせるこの手の話題ですが、なぜ繰り返し話題になるかと言うと、結論から言うと、アニソンDJに自分の考えがないからです。それは言い過ぎじゃないか!まるでアニソンDJがバカみたいじゃないか、訂正しろ!とか言われて、クラブでいきなり殴られるとこわいので、「公で自分の考えを言わない人が多いから」くらいに訂正しておきます。

 

だいたいこの手の話題が出ると、

「アニメ見なくても好きな曲、いい曲ならかければ良い」

「いや、アニメが好きでアニソンDJやってるなら見るべきだ」

「あのアニメ好きなんですねとかお客さん言われたらどう答えるのだ」

「DJ論とか嫌いなDJ叩きたいだけだろ」

「週40本見ろ」

「死ね」

「DJなんて人それぞれ」

と一時的にタイムラインに自称DJ論とやらが蔓延し、アニソンDJ以外のDJの人たちが気づいて正論を書き始めたり「これだからアニソンDJは……」と言い始めた頃には、当のアニソンDJたちは飽きて「#DJ論」というタグをつけて今日食べた海鮮丼の写真やテキーラの写真を貼り始めるのです。

毎回です。

 

なんて、生産性がないんでしょう!!!

そして、なんて中身がないんでしょう!!!

こんな中身のない状態を見て、「DJ論とか言うやつのDJは聞きたくないね」とか書いて悦に入ってるやつとか、どんだけ薄っぺらいんでしょう!!

 

と、マックで女子高生が言っていました。

 

いや、本当にね。DJ論とか言いながら、ただの水掛け論でしかないことに気づいてないんなら、本当にやばいですよ。頭が。悪い意味で。

 

と言ってました。マックで。

 

ちょっと書いてすっきりしたので、ここで終わりたいんですが、ここで終わると、水掛け論に灯油かけて終わりみたいなエントリーになってしまうので、もう少しだけ書きます。

 

DJのやってることって、まぁ異論はあるかもですが、大きく分けて二つ

 

選曲  と  ミックス

 

この二つな訳です。

 

ミックスをどう定義するのか?というのは難しいところだと思うんですが、仮に「今の曲から次の曲へとつなぐ技術」と定義してみましょう。つまりそれ以外は全て「選曲」の問題になります。

 

さて、それを踏まえて本題に移りますが、ようは「アニメを見てないアニソンDJがDJをすると影響があるのか?」ということですよね。

 

常識的に考えて、アニメを見ていようが見ていまいが、ミックスには関係ないですよね。

アニメ見ていようが見ていまいがBPM135の曲と180の曲はロングミックスできません。同じく、カットインの良し悪しもアニメ見てるか見ていないかには関係ないですよね。だって、ただの技術だもん。そんなの関係ないに決まってるじゃん。

アニメを見ていようが、アニソン自体の音質もBPMも何も変わりません。「さすがはあのアニメを愛するアニソンDJのかけるアニソンは重みが違う」とか言いますが、それはプラセボです。同じ環境同じ機材同じ音量でかけて、ボタン押す人が変わっただけで音が変わるわけありません。変わるんなら、パイオニアは反省したほうがいい。

 

となると、これは選曲の問題なわけです。

DJが次にどの曲を選ぶのか?という選択には、様々な要素が絡み合い、それこそ「選曲術」なんて本が1冊、それだけで書けちゃうくらいなわけですが、その選曲に「そのアニソンの本編であるアニメを見ているか否か」によって影響があるか否か? と言う問題なわけです。

 

で、結論から言うと、あります。

選曲に限ると、影響はあります。

 

アニメを見ているか見ていないかで選曲に影響は出ます。

アニソンDJの選曲には、曲自体がもつ情報・BPMやコード進行や曲調やジャンル……そう言った情報の他に、その曲がアニメ本編でどのように扱われたのか?ということやそもそもどんなアニメだったのか?と言うことが関わってきます。

 

そういう楽曲以外で選曲する手法を「◯◯つなぎ」って言います。

アニメの監督つなぎ、声優つなぎ、制作会社つなぎ、そういうwikiでわかる情報のつなぎ方もありますが、「作中で女の子がゲロを吐くアニメつなぎ」「青い髪の女の子が不憫なアニメつなぎ」「ク◯アニメつなぎ」「パンツが白のアニメつなぎ」「夢オチアニメつなぎ」……さまざまな「◯◯つなぎ」があるわけです。そういうので曲を選曲して繋いでいくのも、アニソンDJの醍醐味じゃないでしょうか。

そういうのをなんて言うのか知りませんが、まぁ「アニメつなぎ」って言いましょうか。

 

 

アニメ見ないと、アニソンDJ特有の「アニメつなぎ」とか呼ばれる選曲ができない

んです。

 

 「見ているアニメ以外のアニソンをアニソンDJはかけるな」というのは、「アニソンDJとは、アニソンの楽曲自体の情報だけでなく、その本編であるアニメの様々な情報も含めて選曲すべきである」ということなのです

 

 

「アニメつなぎ」が大事なら、アニメを見てDJしたほうがいい。

 

結論なので、わかりやすいように字を大きくしました。

 

これを、炎上しやすいように書くと「見ていないアニメのアニソンかけるDJは死ね」となります。そんだけの話です。

 

 

じゃあ、こういう疑問が出てきますよね。

 

ところで「アニメつなぎ」って大事なの?

 

さぁ、どうなんでしょう。

どんな意味・効果があるんでしょう。